皆様おはようございます(๑>◡<๑)
今朝も朝活にて
素敵な本を読む時間をゲット
『人の疲れやすさ』について面白い事が
書かれていました
大学のゼミ発表などでも
自分がよく理解した事を
自分の言葉で喋っている人は
研究発表後に疲労が少ないそうです。
自分の興味のない分野を
無理矢理覚えた言葉で発表した人は、
ぐったりするのだとか
つまり我々は、自分が自分として存在しないときに
本来の自分と『ふりをしている自分』
との緊張が高まり、そのストレスから
様々な疲れを感じるのではというもの。
実に面白い。
ラブラブな恋人と1日中語り合う時は
睡眠時間が短くても疲労感がないはずであり
仕事で苦手な上司と話せば
短時間でもクタクタに
恋人との時間は『自分を使う』から疲れずに
苦手な上司とは『自分を使えない』
から疲れるのだということです。
私達は、自分を使うから疲れるのではなく
自分を使わないから
疲れるのであると書かれていました
見事な分析ですね
もちろん、人生の中では、緊張する時や
自分を使えない時間もたくさんですが
そうでない環境でも、癖として
自分を使えない人は
本当に人生が苦痛でしかないでしょう。
自分らしく、自分を使うことが
人生をより豊かにするキーなのですね。
皆様はいかがでしょうか!?
今日は自分を使えそうでしょうか!?
この日曜日はしっかり自分を使いましょう
鑑定中はお電話に出れないことが多くなりますので
ラインやメールを送っていただけると
必ずお返事させていただきます
【希望の鑑定コース、希望の日、希望時間帯枠を
書いていただけると、お返事がスムーズになります】
最近はLINEでのご予約問い合わせが
増えていますので、気軽に
お友達申請してくださいね
ライン keishouan0515
https://line.me/ti/p/T4Zb9Q0XP-
愛犬&食いしん坊インスタもやってます
慶晶安インスタ @keishouan0515